トップページ プロフィール 治療メニュー アクセス ネット予約 ブログ お問い合わせ

ツボの選び方

投稿日:2021年6月19日

こんにちは
南の谷の鍼灸院
鍼灸マッサージ師 南谷望です

 

前回のブログで「湿邪のむくみに三陰交」というお話をしましたが
ツボの選び方はいろいろあって
三陰交以外にも良いツボはたくさんあります

 

よく聞かれるけど、聞かれて困る質問が
「〇〇に効くツボを教えてください!」
です

 

ツボは「線路と駅」の「駅」に例えられていて
経絡(けいらく)という体を走る線路の上に出る反応点としての
ポイントに名前がつけられています
WHOで定められたものだけでも361個ありますし
経絡に所属していないモノや「〇〇先生が良く使っていた治療点」
なんかも入れると、数えきれないほどのツボが存在します

もう、全身ツボだらけです(笑)
ツボの解説書ともなると、百科事典レベルです

 

穴性(けつせい)といって、ツボそのものが持っている
効果効能に従ってツボを選ぶこともあれば
同じ経絡上で離れた所のツボを使って、その経絡の流れを良くすることもあるし
トラブルが起こっている「まさにそこ」としてのツボを選ぶこともあります

 

【三陰交について】

先日、私が湿邪の足のむくみに使った三陰交は
足の親指から足の内側を上がっていってお腹や胸を通り
脇の下まで通じる『足の太陰脾経』という経脈上の6番目のツボです

この経脈は肝・胆・腎の経脈や体の中心を通る任脈とも
途中で交わっています(電車の乗り換えができるイメージです)

さらに、体の深いところでは消化にかかわる脾と胃に至り
肺経のツボを通ったり途中で枝分かれしたラインは手の少陰心経につながります

「よくわからないけど、身体のいろんなところに効きそう
と思ってもらえればOKです

 

湿邪は脾を損傷しやすいことと
水のめぐりが停滞してむくみが起きていること
膝のあたりは平気だけどすねの途中から足首あたりのむくみが強い
などの理由から
「脾経の中でも足首に近いツボ。肝脾腎の三陰が交わる三陰交にしよう」
と決めたわけです

さらに三陰交は、血を補ってくれるので
私は生理前の時期にお灸すると次の生理が楽なので
そういう意味も込めて選びました

ほかにも、消化の問題が出てきていたら
胃経のツボをプラスしたり
のどのつかえ感が一緒に出たら肝経をプラスしたりと
組み合わせは無限に考えられます

 

・どんなむくみにも〇〇のツボ
・誰の肩こりにも〇〇のツボ
というものはありません

その症状を起こしている原因は人それぞれですし
治療の仕方、治り方は何通りもあるからです

 

まずは全身みさせてもらったうえで
今のあなたがセルフケアするなら、これがおススメです」
というアドバイスでしたらお任せください

食生活で改善されるむくみもありますしね

 

 

【たんぱく質不足でもむくみます】

南の谷の鍼灸院  南谷望