トップページ プロフィール 治療メニュー アクセス ネット予約 ブログ お問い合わせ

二十四節気 ②雨水

投稿日:2024年2月21日

こんにちは
南の谷の鍼灸院
鍼灸マッサージ師 南谷望です

 

一雨ごとに湿度や暖かさが増して
春の訪れにココロオドル季節ですね

 

2月19日は二十四節気の『雨水(うすい)』です

(二十四節気とは?→前回のブログへ

 

空から降る雪は雨に変わり
氷や雪も溶けて大地を潤します

古くは、農耕作業を始める目安とされた時期です

 

じっと固まって冬を越し
春に向けて動き出すのは水だけではありません

草木のつぼみが膨らんできたり
動物も新しい命を育み始める季節です

 

春の季語に「猫の恋」という言葉があります

家の外から聞こえる猫の声も
恋の始まりと思うと、あたたかい気持ちになります

 

 

忙しい日々に追われて
季節を感じる機会を失ってはいませんか?

雨があがったら
小さい春を探しに出かけてみてはいかがでしょう

【↑太鼎堂で作ったポスターです】

南の谷の鍼灸院  南谷望

二十四節気 ①立春

投稿日:2024年2月4日

こんにちは
南の谷の鍼灸院
鍼灸マッサージ師 南谷望です

 

「暦の上では春ですが…」と言われると

「まだまだ春って感じはしないけど…」と思うことはありませんか?

これは、二十四節気という旧暦の考え方で

立春、立夏、立秋、立冬からそれぞれの季節が始まるわけですが

その日から急に季節が変わるわけではありません

 

昼と夜の長さが毎日少しずつ変化するように

季節も少しずつ変化し続けていています

 

例えば「立春」を過ぎると

寒い日々の中にも強い南風(春疾風:はるはやて)が吹き

春告鳥(はるつげどり)のウグイスの声が聞こえたり

春告草(はるつげぐさ)の梅の花が咲いたり

湖に張った氷が溶け始めたりと

春に向けての変化が起き始めるものです

 

 

【二十四節気とは】

1年の太陽の動きを24等分して名前をつけたもの

春夏秋冬の四季がさらに6つずつに分けられていて

季節の移り変わりを教えてくれています

冬至夏至春分秋分は聞き馴染みがあると思いますが

他にも気候や大地の様子を表す言葉が綴られています

太陽の運行をもとに季節を区切っているので

農作業や日々の暮らしに根ざした暦とも言えますね

 

 

二十四節気の紹介を通して

日々の変化、季節の移ろいを皆さんと一緒に感じていきたいと思います

 

【二十四節気を1年かけてご紹介します】
南の谷の鍼灸院  南谷望