トップページ プロフィール 治療メニュー アクセス ネット予約 ブログ お問い合わせ

元気になる味噌づくり

投稿日:2025年1月13日

こんにちは
南の谷の鍼灸院
鍼灸マッサージ師 南谷望です

 

「寒仕込み」という言葉を知っていますか?

 

二十四節気の「小寒」「大寒」は
2025年は1月5日〜2月2日までの期間
「寒中見舞い」を出す「寒の内」と呼ばれる頃

一年で最も寒い時期でもありますが
古くからこの時期は
井戸水の温度が低く雑菌が繁殖しにくいことから
酒、醤油、味噌などを仕込む風習があり
この時期に仕込む物を「寒仕込み」と呼びます

仕込んだものが腐敗しにくいことと
寒さのためにゆっくり熟成が進み
旨みが増すそうです

 

 

…という話を聞いて

「お味噌、仕込んでみたいな」

という気持ちが湧き
発酵ソムリエの石川史さん(通称ふみねぇ)にお願いをして

国産大豆で手作り味噌を“どっさり”仕込もう!
〜お裾分けしたくなる味噌を作る会〜

を企画しました!!

 

ふみねぇは、南谷のお友達で
毎月川崎のマルシェに出店して
天然酵母のパンも販売しています
(詳しくは上記のinstagramをチェック!)

 

 

南の谷の鍼灸院主催イベントは『初』なので
「10名も集まらんでしょ…」
と油断していたら
情報公開2日で9名のお申し込みがあり
慌てて①②の2回開催に変更しました(笑)

 

お申し込みは先着順ですので
ご興味ある方は、お早めにご連絡ください!!

 

【手作り、腸活、発酵トークしましょう!】
南の谷の鍼灸院 南谷 望

「おみくじ」引きましたか?

投稿日:2025年1月10日

こんにちは
南の谷の鍼灸院
鍼灸マッサージ師 南谷望です

 

元旦に、八雲氷川神社でおみくじを引いてきました!

 

年始じゃなくとも、初詣でなくとも
いつでもおみくじは引いて良いものですが

この時期に一年の運気を神様に訊ねて
おみくじを引く人も多いのではないでしょうか?

 

実は、おみくじには「読み方のコツ」がある
ってご存知ですか?

2023年にお配りした『太鼎堂便り』にも
おみくじ特集があります

 

ついつい「大吉かどうか」で一喜一憂してしまいがちですが
「吉凶」は「当たりハズレ」ではなく
「運勢の現在地」を教えてくれます

 

大吉でも
「今が絶頂期で、このあと下り坂の運勢だから気を引き締めていきなさい」
とか
凶でも
「この暗闇を抜けた先に良いことが待っているから、今は大人しくしていなさい」
とか

 

置かれている状況と
今とるべき態度がわかれば
どんな運勢でも安心して過ごすことができます

 

神様のお告げは
いつだって

私たちがより良く生きるための
アドバイスをくれています

 

わたしの今年の運勢は

 

今は暗い夜だけど
空は晴れ渡っていて
月が道を照らしてくれている

これから明るくなっていく運勢だから
今は焦らず、静かに過ごして
時が来たら歩き出せば良いよ

 

といったところでしょう

 

おみくじの読み方がわからない方は
お手伝いしますね

 

【おみくじにはいつも励まされます】

南の谷の鍼灸院 南谷 望

2025年よろしくお願いします!

投稿日:2025年1月4日

こんにちは
南の谷の鍼灸院
鍼灸マッサージ師 南谷望です

 

2021年5月に開業した南の谷の鍼灸院は
おかげさまで、4度目の新年を迎えました

ここ1年は特に、日々の臨床に没頭しつつ
週に1回お世話になっている太鼎堂鍼灸院での活動も盛んで
目まぐるしくも充実の日々を過ごすことができました

 

これは、日頃から南の谷の鍼灸院を必要としてくださる
皆様のお支えがあってこそです

 

本当にありがとうございます

 

 

私はこれまでずっと「生きる意味」のようなものが見出せず
「産まれてきたから生きている」
と思って、人生を歩んできました

 

しかし、鍼灸医学、東洋哲学に触れていく中で

「人は皆、何か生きる目的を持ってこの世に産まれてきた」
「ただ、そのことに気づいていないだけ」

ということを、知るに至りました

 

2024年末は、その「人生の目的」を見つけるべく
もがいてもがいて、たくさんの涙を流し、過去を吐き出して
心を空っぽにして、一つの言葉に出会うことができました

 

私の人生の目的は

いのちをあたためることである

 

 

振り返れば
前職はミュージックビデオの照明担当でした
照明は場を照らすあたたかい光です
エンターテイメントは、ひとの心を温めます

鍼灸師になった今は
毎日、来てくれる方の心と体をあたためます

そして、私自身
自分が関わった出来事によって
場が温まったり、人が笑顔になることで
心が震え、あたたかい気持ちをもらってきました

 

これからは、より意図的に
触れ合ったすべての人があたたかくなるよう
働きかけていきます

 

今年は、ブログを通しても
「冷えない生活の工夫」や
「あたためる裏ワザ」など
ご紹介していきたいと思います

 

 

2025年も南の谷の鍼灸院を
よろしくお願い申し上げます

 

 

南の谷の鍼灸院  南谷 望