トップページ プロフィール 治療メニュー アクセス ネット予約 ブログ お問い合わせ

こころのやまい

投稿日:2022年6月22日

こんにちは
南の谷の鍼灸院
鍼灸マッサージ師 南谷望です

 

今日はちょっと重めの話

苦手な方はパスしてくださいね

 

以前勤めていた治療院で
私が施術を担当していた方が
ある日、殺人事件の被害者になり

今日はその判決が言い渡される日だったため
裁判の傍聴に行ってまいりました

 

懲役10年の求刑に対して判決は7年

被害者の夫である被告人は
「妄想性障害」というやまいを患っていて
事件を起こした背景に
その影響があることは認められるものの
論理的思考が働いている点などから
心神喪失ではなく心神耗弱状態として
罪に問えるとしたものでした

 

判決とその理由の言い渡しは
裁判長が手元の資料を早口で読み上げるもので
(結構長かったし、聞きなれない言葉なので理解が追いつかない)

それを傍聴席で聞く私は

被害者の命はもう戻らないことを悲しみ
生前に交わした会話を思い出し
残された家族の今後を想い
7年後にこの被告人が世の中に出てくることの意味を考えていました

 

そして
判決理由を全て読み終えた裁判長が
手元の資料から目を上げて
「〇〇さん、判決理由は分かりましたか?」と語りかけ

「治療を受け、かつて愛情を感じていた被害者を殺してしまったことを考えることができるようになった時、きっと苦しむことになると思いますが、刑に服して引き起こしたことを見つめ直していただけたらと思います。」

と締めくくりました

 

裁判長の語りかけに何度も頷き、話を聞いている被告人の後ろ姿を見ていたら
裁判は、罪を犯した人に罰を与えるためのものではなくて
今後、どうやって社会に復帰して生きていくかのためにあるんだと思えました

 

そうやって、被告人側の気持ちに立ってみると
『妻と娘が結託して、自分を自殺に追いやり財産を狙っている』
という妄想に支配されていた日々は
どれほど不安であっただろうかと

その不安は誰にも話すことができず
こころの病には誰にも気づかれず過ごす日々は
どれほど心細かったであろうかと

 

今もまだ、妄想の中にいる被告人が
治療を通して、自分のこころを取り戻して
罪と向き合える日が来ることを願います

 

私の行う鍼灸治療では
こころの病も「生命力の低下」の表れと考えます

なんだか怒りっぽいあなたも
やたら浮ついた気分になってしまうあなたも
最近ネガティブ思考のあなたも
無気力でやる気が出ないあなたも
些細なことに不安をおぼえるあなたも

みんなみんな、生命力の低下が起きています

ぜひ、鍼灸治療を受けてみて下さい

 

【あなたのお話聞かせてください】
南の谷の鍼灸院  南谷望

元気lab「カラダの取説」㉖

投稿日:2022年6月15日

こんにちは
南の谷の鍼灸院
鍼灸マッサージ師 南谷望です

 

今日は元気labの番外編!

「湿度が上がってきたときにエアコンの除湿機能を使うべきか」

というご質問にお答えした話です

 

元気lab「カラダの取説」シリーズは
2020年にFacebookで配信されていた動画の内容をまとめたものです
プライベートグループですが
申請すれば無料で参加できて
過去の動画が視聴できますよ
→元気lab(Facebookページ)

 

【湿度とエアコン除湿】

先に結論
まずは体内の「湿」の状態を整えて、
それでもダメならエアコンや除湿器を使う

 

東洋医学で『湿』『脾』という臓器にダメージを与えやすい
『脾』に問題が起きると
消化吸収関節運動婦人科系の問題などが起きやすくなります

梅雨の時期に
・胃が重い
・お腹下しやすい
・関節が重だるい
・月経痛や月経前のだるさが増す
なんて人は、要注意

 

この『湿』ですが
『外湿』『内湿』に分けて考えられます

①外湿
体の外、つまり環境の湿気・湿度

②内湿
体の中の湿気・湿度

 

外湿も内湿もちょうどいい状態であればもちろん快適ですが
どちらかに過不足があっても、バランスがとれていれば
身体への負荷は軽く済みます

 

(表にするとこんな感じ)

❌外湿⇧内湿⇧
外も内も湿気ムンムン

❌外湿⇩内湿⇩
外も内もカラカラに乾燥

⭕️外湿⇧内湿⇩
外の湿度は高いけど、体内はサッパリしてる

⭕️外湿⇩内湿⇧
外は乾燥しているけど、体内には潤いがある

 

【梅雨のジメジメには】

さて、梅雨らしいお天気になってきましたが
これからの季節はどう過ごせばいいでしょうか?

外湿が上がって、ジメジメしてくるので
内湿を下げることで快適に過ごせそうですね

 

「よし!水を飲む量を減らそう!!」
と言うのも間違いではないですが
これから気温も上がってくると
摂取する水分量を極端に減らしてしまうと
脱水症の危険もあります

 

水を飲みすぎないと言うよりは
じんわり汗をかいて『ちゃんと出す』ことが
内湿を下げるポイントになります

 

体内の環境を調節するチカラも『生命力』

生命力を上げる、最も身近な方法は
『お白湯を飲む』でしたね

 

こまめにお白湯を飲んでみると
内臓がじわっと温まり
『必要があれば』しっとり汗をかきます

これが大事

運動して汗をかくのはもちろん良いことですが
内臓を温めて、じわっと汗が出ることも
内湿を整える助けになります

 

湿度が上がって
快適に過ごせないと感じてきたら
除湿機能を使う前に
お白湯で生命力を上げてみてくださいね

 

生命力の状態を確認したり
生命力を上げる方法は
今までの元気lab「カラダの取説」をご覧ください

 

【8割書けてたのに投稿し忘れてたうっかりさん】

南の谷の鍼灸院  南谷望

 

太鼎堂だより《6月号》

投稿日:2022年6月13日

こんにちは
南の谷の鍼灸院
鍼灸マッサージ師 南谷望です

 

毎週火曜に治療担当している
横浜市鶴見区の【太鼎堂鍼灸院】から
偶数月に発行している健康情報誌
『太鼎堂便り』の6月号が完成しました〜

 

前回の4月号に引き続き
南の谷の鍼灸院をご利用の皆さまにも
お渡し&ご郵送いたします!
(バックナンバーをご希望の方はご連絡ください!)

 

私の担当記事は

つい摂ってしまう好きなモノと
上手に付き合うために
『まずは1回やめてみる』5つのコツ

 

4月号で書いた
「大好きなお酒を3週間やめてみた話」
の続編です

 

鍼灸治療を受けたり
体調が悪くなって病院に行くと

「バランスの良い食事」
「適度な運動」を心がけましょう

とか言われて

「甘いものやお酒はほどほどにね」

なんて言われますけど

 

言うは易し、行うは難し

 

出来もしないこと言っても意味がないので!
できそうなことを一緒に探して行けたら
と思います

 

太鼎堂だより6月号には
甘いものをやめたら
体の痒みや花粉症が軽くなった
体験談や
免疫力チェックのツボ紹介
など身近な話題が盛りだくさんです

 

ご興味ある方は
→太鼎堂便り6月号電子版をチェック!

 

【鶴見エリア15,000世帯にポスティング!】

南の谷の鍼灸院  南谷望