トップページ プロフィール 治療メニュー アクセス ネット予約 ブログ お問い合わせ

湿邪のむくみは「三陰交」にお灸

投稿日:2021年6月16日

こんにちは
南の谷の鍼灸院
鍼灸マッサージ師 南谷望です

 

関東は梅雨入りと同時に少し気温が下がって
湿気はあるけど過ごしやすさも感じられますね

雨に濡れた草花は生き生きとして
いい香りがします

南谷家の母は農家の孫なので
「雨の日は家でゆっくり過ごしていい日」
と穏やかな気持ちになるんだとか
まさに晴耕雨読ですね
(晴れの日は庭に植えた花や野菜のお世話に勤しんでいます)

 

とはいえ、東京の梅雨~夏のジメジメ&猛暑は何年たっても慣れず
道産子の私にとっては厳しい季節がやってきました

東洋医学では湿度が上がって体に悪さをするものを
「湿邪:しつじゃ」と呼びます
(湿度があっても体に悪さをしなければ「邪」ではないですね)

 

湿邪の特徴は4つ!

①重濁性

湿邪は陽気を滞らせるため
頭や体が重い、手足がだるいといった症状が見られます
また、重く濁る性質が排泄物や分泌物にあらわれます
目やにが多い、便がべたっする、おりものが多いなど

 

②粘滞性

湿邪はねっとりと粘り気があり、気の動きを滞らせるため
排泄物や分泌物の粘稠度が増して排泄・分泌がスムーズに出ていかない
また、経絡や関節に湿邪が滞ると気や血(けつ)の流れが滞り
関節の痛みや感覚の異常などの症状があらわれます

 

③下注性

重く水気のある湿邪は、体の下の方の症状を生みやすいです
下痢、足のむくみ、排尿障害やおりものは湿邪の下注性によって出やすい症状です

 

④脾を損傷しやすい

東洋医学では五つの臓が体の働きをつかさどっていると考えます
(解剖学的な臓器のみならず、そのはたらき・概念を指しています)
(ふわっととらえてください)

肝心脾肺腎
この五つです

このうち食べたものから気や血を作り出し
「気血生成の源」といわれる「脾」は中焦(体の真ん中あたり)にあり
「喜燥悪湿:きそうおしつ=適度な乾燥を好み、湿を嫌う」
という性質があるため、湿邪の影響を受けると体の真ん中あたりに気の滞りが起き
胸の苦しさや胃のつかえ感、便がすっきり出ないなどの症状が起きます

 

さて、だいぶ長くなってきましたね

 

つまり、梅雨時に湿邪が影響すると
足のむくみや体のおもだるさ、便の異常や関節の痛みが出やすくなる
ということですが
周りを見渡して、全員同じ症状が出ているわけではありませんよね?

 

体の不調は、弱いところに出ます
私は、東京の暑さと湿度に弱いので
この季節は見事に足がむくみます

「一日立ち仕事をした夜に」ではなく
「出勤して着替えて、1時間後には靴下の痕がくっきり」

 

足がむくんでることよりも
「朝からむくんじゃうくらい湿邪に負けてる」
ということが問題で、これを放っておくと
お通じの問題や、全身の重だるさ、食欲不振、ひざの痛みなどなど
いろんな可能性が見えます(こわい・・・)

 

ということで、お灸しました
「足のむくみ お灸」といえば超有名なツボ
「三陰交:さんいんこう」です
うちくるぶしの頂点から脛の骨の内側の縁にそって
手の指4本(人差し指から小指まで)上がったあたり


この辺でやさしく触れてみて
へこんでいたり硬かったり、まわりとちょっと違うなってところがポイントです

ツボの見つけ方は、ネットの記事だけではわかりにくいので
お近くの鍼灸院で教えてもらうのがおすすめです

お灸は、1~2回やったからと言って劇的に体が変わるものではなく
毎日続けることで、経絡の流れを良くしてくれたり
冷えの強いところに熱を補ってくれたりします

 

私も今年の梅雨はセルフお灸で乗り切ろうと思います!

 

【最近やっと自分の健康と向き合い始めました】

南の谷の鍼灸院  南谷望

手作りもぐさ

投稿日:2021年6月14日

こんにちは
南の谷の鍼灸院
鍼灸マッサージ師 南谷望です

 

毎月第2木曜日には
横浜市鶴見区の太鼎堂鍼灸院が主催する
元気になるお話会」に参加しています

院長の髙橋洋輔先生が患者さんのために始めた会で
セルフケアのアドバイスや東洋医学的な体のとらえ方について
お話をしてくれる場です

 

そこで「手作りもぐさ体験」をしました

5月:多摩川でヨモギを取ろう
6月:ヨモギからもぐさを作ろう
7月:作ったもぐさでお灸を据えよう

の三部作(笑)です

 

【5月:多摩川でヨモギを取ろう】

午前10時 小雨降るなか多摩川土手に集合
まずはもぐさの原料となる「ヨモギ」を摘みます

葉っぱの裏のケバケバしたところがもぐさになります

さっと洗って泥や汚れを落としたら
ネットに広げて乾燥します
(ニット干すやつに広げました 笑)

3日くらいでパリッパリになり
さらに1か月放置しました
乾燥ヨモギの近くを通るたびにふわっと爽やかな香りがしました

 

【6月:ヨモギからもぐさを作ろう】
乾燥させたヨモギはすり鉢に入れて
すりこぎでゴリゴリとすりつぶし
それをふるいにかけて、残ったところだけを使います

 

みんなでごりごりやりながら
「草餅食べたいねぇ」なんて平和な話は最初だけ・・・
なかなかの重労働に、後半は口数が減り
「こういう姿勢のほうが楽かも!」と、作業効率について考えるようになりました(笑)

ちょっと奥に見切れてますが

こんな感じになりました!
上にのってる奴は、まだもうちょっとやった方がよさそうですが

ふわふわで気持ちいいです~

 

商品として売られているもぐさは
石臼で挽いて、長通しという機械でふるいにかけた後
唐箕(とうみ)という機械で風力を使って不純物を飛ばします

お灸のもぐさはその生成具合(不純物をどのくらい除いたか)によって
・良質もぐさ
・粗もぐさ
に分けられます
どちらにも利点があって、使い方が違います

手作りもぐさでは、茎や葉などの不純物が少し残るくらいの
「粗もぐさ」を作りました

【7月:作ったもぐさでお灸を据えよう】

次回はこのもぐさで、みんなでお灸を据えます

 

「灸活」「お灸女子」
なんて言葉があるくらいですから
セルフケアの一端に「お灸」を加えてみてはいかがですか?

 

市販品の使い方やお灸をするツボなど
ご興味ある方はお気軽にご質問ください!

【おまけ】

ヨモギの説明をする髙橋先生と、一緒にヨモギ摘みした仲間たち

の、ベストショットを崖っぷちから狙う怪しい鍼灸師(笑)

 

【撮影とは命がけのものです】

南の谷の鍼灸院 南谷望

体調チェックは便チェック

投稿日:2021年6月13日

こんにちは
南の谷の鍼灸院
鍼灸マッサージ師 南谷望です

 

今日は朝イチの治療をお休みにして
Zoomセミナーに参加していました

鍼灸師のための分子栄養学
予防アドバイザーコース(基礎編)vol.4

応用編も含めると1年間の講座で
毎月1回 日曜日の朝8時からやっています(←朝早い!)

 

今日のテーマは
・ディスバイオーシス(腸内細菌叢の乱れ)
・3大栄養素:タンパク質について
・ミネラル:ビタミンB群について

 

どれも興味深い話なので、細かい内容については
今後ブログで紹介していけたらなと思います

 

今日学んだことからお伝えしたいのは
腸内環境のチェックについてのお話です

 

最近「腸活」頑張ってる方、多いですね
コロナでおうちごはんが増えたこともあってか
食生活を見直すブームが来ている気がします

ブームが来ると、いろんな健康法、いろんなダイエット法
情報があふれてしまってどれを選んだいいのかわからなくなりませんか?

こういうときに大切にしてほしいのが
「それ、自分に合ってる?」
です

 

「糖質は食べない方がいいらしい」
「グルテンは食べない方がいいらしい」
「タンパク質はたくさん摂った方がいいらしい」
「16時間断食が体にいいらしい」

 

「らしい」を信じて「なんとなく」始めてみたものの
本当に体にいいのかよくわからないまま、なんとなく飽きてしまって続かない
なんてことはよくあります

 

食を変えるなら目的を明確にしたうえで
2週間みっちりやってみて、体の変化を観察します

 

このときに一番わかりやすいのが
「お通じチェック」です
腸内環境のゆらぎは、便にあらわれます

 


(ブリストルスケール)

 

食べたものが大便として出ていくまで24~72時間が標準ですが
極端に短く10時間ほどだと「7」 水様便
極端に長く100時間ほどだと「1」 兎の糞のようなコロコロ便

腸内環境が正常で、胃腸が元気に働いてくれていると
「4」バナナのような便がつるんと出ます

「便」はその名の通り
体からの「お便り」です

 

食べたもの、体の疲れ具合、睡眠時間やストレスによっても
便の状態は変化します

 

毎日の便をチェックして
体の声を聞いてみましょう

 

そうすると、自分に合った健康法、自分に合った食事療法が見えてくるはずです

 

私も「体に良さそうな物のつまみ食い」をしがちなので
そろそろやる気を出して、食べたもの&お通じチェックやろうと思います

 

【グルテンと糖質カットはできない気がする・・・】

南の谷の鍼灸院 南谷望

初診カウンセリングって?

投稿日:2021年6月12日

こんにちは
南の谷の鍼灸院
鍼灸マッサージ師 南谷望です

梅雨入り前の晴れ間が続いていますね
治療院の近くの遊歩道にはキレイな紫陽花が咲いています

 

【初回は90分もかかるんですか?】

さて今日は初診カウンセリングについてお話します

 

南の谷の鍼灸院での鍼灸治療は3~40分くらいですが
初診の方にはじっくりお話を聞くために約90分お時間を取っています

 

【ナゼそんな時間をかけるのか?】

みなさんの体には生まれてから今までの疲れが必ずたまっているもので
それが体に微妙なひずみを生じさせて、今日のお悩みが生じたと考えられます

 

今までの疲れ、とは
出生の状態・生後の栄養事情
人間関係・仕事の内容・妊娠や出産
かかった病気・交通事故やケガ
今までに受けた治療
などが元によるものです

それらからくる疲れが、体の冷えや痛み・コリなどの形となって現れます

痛いところ、凝ってるところだけを治療をしても
「またすぐ戻ってしまう」のは
この、今までの疲れに目を向けていなかったことが原因かもしれません

 

南の谷の鍼灸院では
初回のカウンセリングで生まれた時から今日までの
病気やケガ、大きな環境の変化
強いストレスがかかった時期と
お体の不調が出たタイミングを照らし合わせながら
お話を聞いて、治療を組み立てます

 

最近だと、手術のあとからガクッと体力が落ちた方に
手術痕へのお灸治療をすることで
頭痛や肩こり、不眠についても変化を感じていただいています

 

長引く不調には、長引かせている理由があります

今までの人生を一緒に振り返り
「自分の棚卸し」をしてみませんか?

 

【思えば人生いろいろあったなぁ】
南の谷の鍼灸院  南谷望

ワクチン接種と鍼灸治療

投稿日:2021年6月4日

こんにちは
南の谷の鍼灸院
鍼灸マッサージ師 南谷望です

 

最近、鍼灸師仲間の間で
「ワクチン接種をする患者さんに、
どんな鍼灸治療をするか」
という話が盛り上がっています

 

鍼灸治療にはいろんな流派・治療法があるので
「この病気にはこのツボ」
と決まっていないのが面白いところです

内科のクリニックで働いている鍼灸師は
漢方薬を併用した治療

お灸とマッサージで治療する鍼灸師は
お腹と背中のお灸の治療で気を補う治療

南の谷の鍼灸院は
「いつもと同じ治療」を
ワクチンの前後2日間にわたって行います

 

(お灸でつかう「もぐさ」2種類)

 

ワクチンという『異物』が体に入るというのは
体にとってはすごく負担になることなので
ワクチンの「前」には
異物を受け入れる準備として、体を整え
ワクチンの「後」には
異物が入ってきて消耗している体が回復できるように
気のかたよりを整えます

 

治療の手順ややっていることはいつもと同じ

気のかたよりを整えて
自分の力で元気になれるお手伝いをするだけです

 

ワクチン後の副反応の出方は人それぞれで
まだまだデータがそろっていませんが
ただ不安になるのではなく
異物を受け入れて、自分の免疫にできるよう
体調管理をしていきましょう

 

【鍼灸大好きでも、注射は苦手です】

 

南の谷の鍼灸院  南谷望

院外研修です

投稿日:2021年5月31日

こんにちは
南の谷の鍼灸院
鍼灸マッサージ師 南谷望です

 

日曜日の昨日は治療院をお休みさせていただいて
院外研修に行ってまいりました

 

7月から火曜日に治療スタッフとして参加する
「太鼎堂鍼灸院」@横浜市鶴見区
ここの院長の髙橋洋輔先生からの
「日本を元気にする覚悟はあるか!?」
という無茶ぶりのもと
スタッフ全員で、決意のバンジージャンプを飛んできました!!

 

 

鍼灸師が?なぜにバンジー??とお思いでしょう
(そんなことは内心みんな思いましたが・・・)

 

大人になると、自分を守ることが上手になります
心が傷ついたり、挫折を味わう前にうまく迂回してみたり
何かと理由をつけて安全な道を選んで歩けるようになりますね

でも、そういうことをずっと続けていると
新しいことに挑戦するチカラとか
逆境に負けない強さとか
そういうものからはどんどん遠ざかって行ってしまう気がします

 

そんな時
「突拍子もない何か」
にチャレンジすることで
自分の殻を破れたり
一歩踏み出す勇気が湧いてきたりするものです

 

大吊り橋から川に向かってのバンジージャンプは
大自然を独り占めしているような一瞬で
それはそれは清々しいものでした

 

私は、考え方や常識が大きく違う人にぶつかると
ポキっと心が折れやすい弱メンタルの持ち主なので
そんな自分から卒業したくて、飛びました

地上100mから飛べと言われて飛べたんだから
自分の想像を超える出来事にぶつかっても
あるがままを受け止めて、解決策を見つけられる気がしてきます

 

みなさんも、殻を破りたくなったら
バンジージャンプおすすめですよ(笑)


【ひと皮むけた鍼灸師】

 

南の谷の鍼灸院

ついに開院!!

投稿日:2021年5月26日

こんにちは
南の谷の鍼灸院
鍼灸マッサージ師 南谷望です

5月26日(水) 晴れ!
本日、無事開院しましたー

 

なかなか物件が見つからなかったり
契約したいのに契約日がどんどん後ろにずれて行ったり
待合室の壁が間に合わなくてオープン日延期したり
実はまだちょっと解決してない問題があったりと

初めての開業にはたくさんの山あり谷ありでしたが
応援してくれる家族や友達、今までみてきた患者さまたちのおかげで
やっとスタートラインに立てました

 

ありがとうございます

 

開業することが目的ではなく

・毎日に追われていっぱいいっぱいになってる方
・病気じゃないけどなんだか調子が出ない方
・今の健康をキープしたい方
・心のもやもやを整理したい方
・もっと元気に、もっとキレイになりたい方

いろんな皆さんの支えになる治療家になれるよう
日々、丁寧にすごしていきたいと思います

 

東洋医学のこと、分子栄養学のこと
意識高すぎない健康プランのことなど
ブログやSNSでも発信していきますので
これからどうぞよろしくお願いします!!

【目指すは元気な『鍼のおばあちゃん』】
南の谷の鍼灸院 南谷望

ここち恵比寿店 卒業!

投稿日:2021年5月3日

こんにちは
南の谷の鍼灸院
鍼灸マッサージ師 南谷望です

 

4月30日をもって「鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店」を退職しました☆

(お花いただいちゃいました)

 

入社当初は35歳の新卒鍼灸師だったので先輩たちは全員年下!
女性ばかりの職場で前職(ガテン系)とのギャップに戸惑うこともありましたが
振り返ってみれば楽しい思い出の方が多く、感謝感謝の会社員生活でした

 

(前職)鍼灸マッサージsalonここち恵比寿店のメニューは
マッサージ、ストレッチ、足のオイルマッサージ、鍼の全身調整、美容鍼
疲れをリセットしたい、リラックスしたい、気持ち良い施術を受けたい
という方にとってもオススメの優しい鍼灸salonです
(私もお客さんとして行きたい。いや、行きます。)

 

南の谷の鍼灸院
鍼灸治療がメインです(マッサージはしません!ごめんなさい!)
初診の方には今のお悩みだけでなく、そんなお悩みが出るようになってしまった背景をとことん深掘りして、生まれた時から今に至るまでのケガや不調のヒストリーを洗い出します
お身体のヒストリーを聞いた上で、今まで無理してきたところ・頑張りすぎちゃったところに向き合って鍼とお灸をして、一緒に元気になろう!という治療院です

 

美容鍼のコースは
「美容の道もまず健康から!」
キレイになりたい方にも、お身体と向き合うきっかけの一つとして鍼を体験してほしいという思いで作りました
お顔のお悩みと一緒に、お身体の気になることも教えてくださいね

 

5月26日の開業までは
準備&充電期間なので
これを機に夜型生活とはオサラバして
健康優等生を目指します!

【鍼灸師の不養生はあるあるらしい】
南の谷の鍼灸院 南谷望

5月21日(金)仮オープン

投稿日:2021年4月25日

こんにちは
南の谷の鍼灸院
鍼灸マッサージ師 南谷望です

 

やっとオープン日が決まりました!!

5月21日(金)
です

やっと決まったー

 

前回のブログでも少し触れましたが
前のテナントさんとオーナーさんとの間で
色々とあったそうで
契約開始日・入居日が決まらずお預け状態

 

待てと言われればおとなしく待ってしまう
忠犬のような戌年とはいえ、、、
2月末に物件に申し込んでからここまで
我ながらよく待ったもんだと思います(笑)

 

5月2日に入居
中旬には内装工事をして
21日にオープンします

(普通のマンションです)

それまでには
ネット予約やキャッシュレス決済の準備も進めていきます
ネット予約ができるまではメールでご予約受け付けています
info@shin9.online

 

5月21日は六曜では「先勝」
「先んずれば勝ち」ということで
早い時間に動くと良いことがあるそうです
やりますよ!午前11時から!!

 

ひとつ気になるのは
内見に行った時に担当してくれた不動産屋さんが
契約の時に坊主?短髪?になってたんですが
もしや責任問題だったのかしら・・・と
想像が膨らみつつも、勇気が出ずに聞けませんでした(笑)

 

《5月14日追記》

内装工事遅れのため正式オープンを
5月26日(水)
とさせていただきます

 

これからもマイペースに進めていきますので
よろしくお願いします

 

【私、待つわ・・・】
南の谷の鍼灸院 南谷望

ロゴができました!

投稿日:2021年4月12日

こんにちは
南の谷の鍼灸院
鍼灸マッサージ師 南谷望です

 

目黒区中根1丁目
都立大学駅から徒歩2分に
5月上旬オープンの予定で
着々と準備が進んでいます

 

・・・と言いたいところなんですが

なんかすごいモメてます(笑)

 

私が、ということではなく
前テナントさんとオーナーさんの間で
すったもんだしているようで
なかなか本契約までいけておらず
オープン時期も確定できずにいるところなんです;_;

 

とはいえ、計画はぐんぐん進めていきたいので
今日はちょっと前向きなお知らせです

 

南の谷の鍼灸院のロゴが完成しました!!

鍼とお灸
お灸の原材料のよもぎの葉をあしらって
よーく見ると
全体のシルエットが「南」の字になってるんです!

 

私が前にMV撮影のスタッフとして働いていた時に
たくさんの修羅場を一緒にくぐってきた
美術デザイナーのキャンベル(あだ名です。日本人女子です。)が
忙しい仕事の合間に作ってくれました!!

キャンベルありがとう〜

 

このロゴと一緒に
来てくれる皆さんの
こころとからだを暖めて
元気の輪を広げていきたいとおもいます

 


(内装屋さんとの打ち合わせ帰りに八重桜がキレイでした)

【わりとアツい女です】
南の谷の鍼灸院 南谷望