トップページ プロフィール 治療メニュー アクセス ネット予約 ブログ お問い合わせ

甲状腺と東洋医学②

投稿日:2022年8月29日

こんにちは
南の谷の鍼灸院
鍼灸マッサージ師 南谷望です

 

前回に引き続き、甲状腺のお話です

 

甲状腺機能低下症かもしれないと言われて
検査を受けてみたけど、異常なしでした
この不調の原因はなんなんでしょう??

というご相談を、続けてお受けすることがあったので

①甲状腺のはたらきと全身の状態
②東洋医学ではどう見るか

2回に分けて書いてみました

 

【甲状腺機能低下疑いと言われた方々のお悩み】

・とにかく疲れやすい
・休日は一歩も動けない
・寝ても寝ても疲れが取れない
・自分の体調に不安がある
・皮膚感覚の異常がある
・周りの人よりも寒がり
・気分が落ち込みやすい

このように病名がつきにくい体の不調を抱えていました

検査の結果、甲状腺機能低下症ではない
との診断を受けたそうですが
不調があることには変わりありません

 

【病気ではない。未病という考え方。】

病気じゃないけど元気じゃない

病気と元気の間にはグレーゾーンがあります
東洋医学では『未病』と呼ばれ
治療対象と考えます

 

【やまいの原因はいつもひとつ】

東洋医学の鍼灸治療、と言っても
治療法によって考え方が違うので
全ての鍼灸治療院に当てはまるわけではありません

私が行う『積聚治療』における考え方です

 

やまいは『生命力の低下』によって起こる
生命力が低下すると、さまざまな症状が現れる
治療や養生を通して、生命力が回復すると
現れていた症状も落ち着くようになる

 

【どういうことかと言いますと、、、】

甲状腺機能低下症であっても
そうでなくても

それを疑われるような症状があるということは
背景に生命力の低下がある
と考えるわけです

この方達は、たまたま
甲状腺機能低下が疑われる
『エネルギー代謝に関わる部分』
に不調が現れましたが
生命力の低下の影響が
肩こりや腰痛、耳鳴りやめまい、免疫力の低下や喘息、アトピーや生理痛、不妊症や睡眠障害などに現れる事もあります

そして、それに対する治療手段は
『生命力を回復させる』
シンプルに、これだけなんです

 

だから、病院で診断名がつこうがつくまいが
やることは同じ

 

セルフケアもいつも同じで
『体は冷やさず温める』

これだけです

 

【つい最近、私も甲状腺ホルモンの値が低めでした】

南の谷の鍼灸院  南谷望